ZEROから始めるオオクワLIFE

子供と散歩中に見つけたクワガタをキッカケに30年ぶりにクワガタをはじめました。 主に祖父江産オオクワガタについて書いていきます。

こんにちは!
しろぼうです(・∀・)つ

今週末はまた台風ですね ('д` ;)
なんで狙ったかのように日本列島を縦断してくるのでしょうか?
そんな中、ここのところ全然洗車出来ていなかったので、
今朝は雨が降っていましたが洗車しました。
水垢を取る苦労に比べたら雨の日の洗車のほうが断然いいですね(´∀`)
調べてみたらワックスをかけないなら雨のほうが洗車にはメリットがあるようです。
①雨で汚れが浮いて汚れを落としやすくなる。
②水道水と違ってカルキを雨は含まないので洗車後の拭き上げが不要
③雨が降っていると埃が立たないので洗車環境にはいい
とはいえ秋を迎え涼しくなってきているので風邪には注意です!

さて話がそれましたがクワガタに戻ります。
ここのところ週末は雨ばかり(また雨の話か?)なので、
自作温室が進めれていません(ほんとに完成するのか?)ので
来期の種親の紹介をしていきたいと思います。
念願の祖父江産です。
♂2、♀3の5匹体制で行く予定です。

まずは♂から(´∀`)
♂1番目
osu80

小枝にしがみついて離れない甘えん坊です(●´ω`●)
おしりから出てるのは小枝で交尾器ではありませんw


♂2番目
osu79

飼育ケースの上蓋に、よくおしっこをする元気な子です(´∀`*)

続いて♀です(′∀`)
3匹ともよくご飯を食べます(*´Д`*) 食費が・・・

♀1番目
mesu3

綺麗にご飯を食べてくれるいい子です(´∀`)
ちょっとぽっちゃりしてるでしょうか(*´Д`*)

♀2番目
mesu2

この子もご飯を綺麗に食べてくれます(*´∇`*)
スリムボディな子です(´∀`)

♀3番目
mesu1

エクボがかわいい子ですが、
何故かこの子だけ食べ方が汚い・・・(´д`;)
飼育ケースがいつもベタベタです(;´Д`)

5匹ともFORESTERさんからお譲り頂いたものになりますが、
組み合わせはどうしようか思案中です。
恐らく、お譲り頂いた時の組み合わせのままですが・・・

とりあえず5匹とも無事に越冬してもらいたいです。
いっぱい産んでくれますよーに!!
(飼育できる範囲ですが・・・)

僕自身、寒い冬が苦手なので早くも春が待ち遠しいです(*´ェ`*)

本日も最後までお読み頂きありがとうございます(´∀`)
台風・・・無事に通り過ぎてってね・・・

こんばんは!
しろぼうです(・∀・)つ

皆さんのブログを拝見していると、菌糸ボトル2本目への交換が終わるころでしょうか?
我が家は、来季のブリードに向け今年は幼虫を購入して羽化まで挑戦です(●´ω`●)
4月中旬に生まれた子たちで8月までの4ヶ月間プリカの中にいた子たちです。
地元の祖父江産ということもあり4匹ですが購入しました。
(1本目投入の時の記事は、コチラ

1ヶ月経ちましたので少し様子を見てみます。
といっても毎日冷凍PETボトルの交換で見ていましたが ('д` ;)
菌糸ボトル1

菌糸ボトル2

菌糸ボトル3

菌糸ボトル4

ほとんど食痕がありません・・・Σ(´д`;)
こんなはずじゃ無かったと思うのですが・・・
特に心配なのが、唯一3令だった3番目の菌糸ボトルです。
これまで食痕らしい物が一切見られませんでした・・・
落ちているのでしょうかね (´;ω;`)
また4番目も一番上のところにカビが発生していたので除去しました。
(画像右上は除去後の蓋を開けたところです。)

温度管理は、コントロールは全然出来ていませんでしたが、
18℃~28℃くらいで推移していました。
クーラーボックスだと変動が激しく難しいですね ('д` ;)
とはいえこの猛暑の中30℃を超えたことはなく(室温は37℃が何日もありましたが)
菌糸ボトルにも悪い影響を与える温度にはなってないはずなんですけど・・・
10℃前後の温度変化が行けないのでしょうか?
自然界でも1日の気温の変動で10℃くらいはしますし、普通に飼育する分には
問題ないと思うのですが菌糸ボトルの場合は、ダメなのでしょうかね?

しかし1ヶ月がようやく経ちましたが長いです・・・まだボトル交換の折返しにも
来ていません。そっとしておかなければ行けないと思いつつ、
ついつい菌糸ボトルを持ち上げで食痕を探したり、蓋を開けちゃいます ('д` ;)
3番目の子が気になるので早く見てみたいです。
元気にしてるといいなぁ (´∀`)

本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
皆さん良いクワカブLIFEを (´∀`)


こんにちは!
しろぼうです(・∀・)つ

なんかまた暑さが戻ってきたような気がしますが僕の地域だけなんでしょうかね?(*´Д`*)
個人的には寒いより、暑いほうがいいのでNPですけど(´∀`)

さて昨日ですが、前回カット&ケガキまで入れた材料をホームセンターの
工作室を使って組み立ててきました!
(前回記事:自作?温室 Part1

この日も夕方から用事があったので15時までしか作業ができないので、
オープン9時から開始し6時間作業してきました。
前もって時間配分を考えて行きましたが、全然思うように進みません。
以下やらかした事例です・・・飯ウマかもです。( ´∀`)つ

その一
下穴を開けようとして電動ドリルを回すも開かないので刃が悪いと思い、
下穴用ドリルの刃を購入。
結局は、ドリルが逆回転だったので開かなかっただけww
(素人丸出しΣ(´д`;))

その二
下穴開けたはいいけど、木ねじ止めるときに木が割れる・・・
店員さんにはサイズは問題ないと言われたので、締めすぎなのかな・・・
とはいえ後戻りできないので、そのまま続行。
(やっぱりマズイかな・・・)

その三
肝心の木枠、扉のつく方を上下逆に固定・・・
慌てて直しましたが、つけ直しとかありなのかな?
ベニヤ付けるまえに気づいたのはファインプレー(ポジティブ( ´_ゝ`))

その四
ベニヤと木枠の固定してても木ねじが浮いてくる・・・
下穴の径が大きすぎたかなと思いましたが、実は・・・
受け側がスタイロフォームでした・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
保冷、保温効果に影響でないと良いのですが・・・
貫通はしていないのでまぁいいのかな?(ホントか?)
もちろん意匠は穴だらけです( ・Д・)

その五
棚の仕切板を入れるところですが、ケガキの上に付けるのを下につけて
しまいました・・・パネルヒーターが入れば問題ないはず・・・
(入らなかったらどうしよう・・・)

その他にもあったと思いますが、おかげで昼ごはん食べる時間も無く
6時間ぶっ通しです。

そして出来たものがコチラ
まずは箱
WaterMark_2018-09-17-14-00-24

なんとなく形になってますかね? (*´Д`*)
それにしても部屋が汚い・・・

続いて扉
WaterMark_2018-09-17-14-01-11

写真では、なんかいい感じに見えますね(´∀`)
ミスしたケガキ線見えてますけど・・・

残る工程は、
扉の取り付け (ここが一番心配です。機能に関わるところなので)
塗装 (これも初めてなのでまた参考にさせてもらわなくては・・・)
です。
あ、後、配線用の穴あけを忘れてました。。。
いかんせん時間がなかったので焦ってましたから(*´Д`*)

次回は、完成編です。
嫁が実家に帰らないと作業の時間が取れないから来月かな・・・
せっかくなので早く完成させたいですが(*´Д`*)

最後にDIYに挑戦してみようかなと思ってる人へ
今回、ボクも店員さんに色々聞きまくって迷惑かなと思いましたが、
工具って切ったり穴を開けたりと行為自体はケガにつながる物ばかり
ですのでわからないことは必ず聞いて確認してください。
ケガしたら元も子もないので。
使い方なんかも丁寧に教えてくれるのでむしろ初心者の人は工作室で
作ったほうが良いかもしれません。 オススメですよ(´∀`)

最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)


このページのトップヘ